2011-08-23

TDDBC 1.7 Tokyo for PHP #tddbc が開催されました

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近人気を博しているTDD BootCampの1.7 for PHP が開催されました。
自分はスタッフ側として今回参加させていただきました。


なお、Live Ustもありましたが、
後日@brtriver氏によって再あpされるようです。


和田卓人さん(@t_wada)の基調講演

日本のTDD先駆者である@t_wada氏にお越しいただき、
講演していただきました。

過去の講演でお話された内容のおさらいや、
各地域によるTDDBCの特徴性(やはり関東はJava, PHPが多い等)のお話もされたりと、
現場で聞くことによる収穫も多かったです。

特に印象に残っているのは「テスト」という言葉の乱立、です。
DeveloperTesting, CustomerTesting, QATesting。
どれも立ち位置が違いこれらの概要とTDDはどの位置にいるか、
単体テストとユニットテストの違い等きのこ本にまつわったお話もされていました。

自身の属する組織でTDDを導入していこうと思った中で
言葉の正確さはレクチャーする側で非常に重要になってくると思います。


LightningTalk

「Stagehand_TestRunner やってみた」 By @gilbite

PHPのテスト実行に特化したPiece Framework"Stagehand_TestRunner"を実際に動かしてみての感想等をトークされました。

「Gitのおさらい」 By @madapaja

推しメンDBはMongoDBとPHP界隈でも有名な@madapaja氏がGitについて丁寧におさらいしてくださいました。
とくにGitのオブジェクトの扱いについて熱弁しページ総数も99ページあり素晴らしかったです。

「PHPerの為のVim TDD環境入門」

これは自分のLTです。内容と補足は別途エントリしたいと思っています。
Vimを使っている方や使い始めた方も多く、意外と反応が良くって嬉しかったです。
道具は大切。

「奇跡を軌跡に変える ~継続可能な開発へTDDから~」 By @ShiroKappa

自律/協働/実践。@t_wada氏の基調講演を振り返る形の内容がたくさんありました。
何よりも起承転結がはっきりしていて思わず吹いてしまう話し方やスライドは圧巻でした。
そうした場を和ませつつ意識を内容に向けさせる手段は見習いたいと思いました。

デモ

主催@shishi4tw氏によるTDDへの心得と、@t_wada氏とのFizzBuzzペアプロの実演でした。
実はTDDBCはいつも満員御礼で参加できなかった為、人のペアプロを初めて観たのですが
やはり他者の視点は非常に議論されるべき指摘も多かったと感じました。
(FizzとBuzzはくっつくけて表示がいい等、個人でやっていたら気にも止めない部分もペアプロでは
有意義に議論でき、そういった部分も話し合ってほしいと@t_wada氏も仰っていました。)

Let's Pear Programming & Review

参加者内でテスト経験者、未経験者でペアを組みお題に沿ってペアプロしていき、
その後全体でコードレビューを行いました。

お題 1問目 WikiEngineのパース機能
お題 2問目 ○mazonカート

業務でペアプロしたことはあってもTDDでのペアプロは未経験だったので非常に今後の糧になりました。
相手の方と自分の抱える不安点が違うので、テストコードの実装も討論してお互い納得したコードを記述していき、
またtypo等も素早く発見・修正できるのもペアプロの利点のひとつですね。

またコードレビューで披露されたテストコードも十人十色。
他の方はこう考えていたのかと、@t_wada氏の補足説明もあって、参加したからこその収穫が大きかったです。

応用講演

ペアプロ後は@t_wada氏による応用講演。
やってみた、だけでなく実践に移すためのHow toをお話しいただきました。
レガシーコード改善ガイド、データベース・リファクタリング、xUnit TEST PATTERNS、GOOS本(Growing Object-Oriened)
といったTDD本以外の書籍紹介もされました。
早く読んで実践・布教側に回りたいものです。。。

ふりかえり

アジャイル開発手法でも紹介されているKPT(Keep, Problem, Try)を
ぺたぺた貼れる紙(失念w)で皆さんで書きホワイトボードにまとめました。
Tryだけ抜粋すると、皆さんテストにより注力していきたい記述が多く、この瞬間が参加できて良かったと一番実感しましたね。
レビュー、ふりかえり大切!!

懇談会

イベント終了後は某やきとり屋さんで懇談会を行いました。
やはりPHPerの人が集まっているのでPHPによるテスト回りの話が大いに盛り上がりました!
懇談会でしか話せない内容もあるというもの。
イベントに参加したなら懇談会参加はしたほうがいいですね。


。。。と全日程を終えて、感じた事は非常に多く。
お題考案や開催に向けて@shishi4tw氏に多大!なるご迷惑をおかけしていたのですが、
それでも辛抱強く粘り待ちしていただいたことに感謝です。
次の機会があればリベンジは必須だなこりゃって開催前から思うこと多々。。。

帰り道は@t_wada氏と少し一緒だったのですが、
講演中にも仰っていたのですが、以前のTDDBCでの重複部分があることは本人にとって負担であると思われ
@t_wada氏の次のステップへの意気込みをうかがえました。
今後もTDDBCはどんどん開催されていくと思われます。
自分も早く支える側に回れるよう尽力したいと思った日になりました。

最後に

主催の@shishi4tw氏、
講演いただいた@t_wada氏、
一緒にスタッフとして裏手役に回っていただいた@ShiroKappa氏、@NEKOGET氏、@brtriver氏、@gilbite氏、
会場提供をしていただいた@n416氏率いる株式会社タイレルシステムズ様、
参加していただきました多くの方々、

皆様と一緒にTDDBC 1.7 Tokyo for PHPをできて非常に充実した勉強会となりました。
有難うございます!!

参加された皆様のブログ・トゥゲッターetc ...


TDD Boot Camp Tokyo 1.7 for PHP


PHPは9,10月も大イベント目白押しですね。
一緒に業界を盛り上げられるよう私も頑張っていこうと思います :)

0 件のコメント:

コメントを投稿